地学を楽しみたい方へ【おすすめの本 6選】

地学をもっと楽しみたい方、
地学のことをもっと知ってみたい方へ、

40年以上、石や地質に触れてきた父に、おすすめの本を聞いてみました。今回は6冊紹介します。

図鑑や、物語テイストなど、色んな本があります。
あなたにはどの本がとっつきやすいでしょうか?

道端に落ちている石や、遠くに見える山。地学を知ると、世界の解像度が上がってみえるかも。

第2弾はこちら

1. 観察を楽しむ特徴がわかる岩石図鑑

西本昌司著 ナツメ社 2020/8/1 ¥1,760

全国で見ることができる岩石の図鑑です。
48種が紹介されており、それぞれの石の特徴や代表的な産出場所が解説されています。

観察を楽しむ 特徴がわかる 岩石図鑑
わかる 岩石図鑑

2. 地球と生命の誕生と進化

丸山茂徳著 清水書院 2020/6/5 ¥3,080

著者はプルームテクトニクスを提唱した東工大教授の丸山氏。YouTubeで公開されている映像集の「全地球史アトラス」のガイドブックのようです。
地球の誕生から未来の地球の消失まで最新の研究結果を図解と図表で表されています。
全地球史を把握するのにおすすめの1冊。

最新 地球と生命の誕生と進化 (GEOペディア)
生命は誕生し進化してきたかを知ることは,人類の存在理由を考える知的な冒険だ! 命あふれる「地球」はどうやって誕生してきたのか。宇宙の誕生から天の川銀河,太陽系,地球の形成,そして生命の誕生までを“最新学説"を駆使して解説! なぜ私たちが存在しているのか。大きな謎を解き明かす! 地球科学の最新情報がビジュアルとチャートでよくわかる! ◇目次...

3. 地学ノススメ 〜「日本列島のいま」を知るために〜

鎌田浩毅著 講談社(ブルーバックス 2002) 2017/2/20 ¥1,078

地学について広く学べる1冊。著者は地学の伝道師と名乗り、京大で講義が人気であった鎌田教授です。
化石や地層、マグマやプレートの成り立ちがよくわかり、地球史や内部構造、噴火や地震のメカニズムを詳しく知ることができます。

地学ノススメ 「日本列島のいま」を知るために (ブルーバックス)
日本列島は「大地変動の時代」に入ってしまった! 複数のプレートがひしめく恐るべき地理的条件にあるこの国で生き延びるには、「地学」の知識が不可欠だ。しかし、高校での履修率は低く、多くの人の地学リテラシーは中学レベルで止まったままである。ご存じ「地学の伝道師」が、地学の「おもしろいところ」「ためになるところ」だけを一冊に詰め込んだ、すべての日...

4. 三つの石で地球がわかる 〜岩石がひもとくこの星のなりたち〜

藤岡換太郎著 講談社(ブルーバックス 200215) 2017/5/20 ¥1,012

「しんかい 6500」に 51 回乗船という記録をもつ著者が、石の世界のしくみやなりたち、 地球の進化と石の関わりなどを、かんらん岩玄武岩花崗岩の三つの石の物語を通して、わかりやすく解説しています。

三つの石で地球がわかる 岩石がひもとくこの星のなりたち (ブルーバックス)
やこしい。それは「水の惑星」地球が、最も石の種類が豊富な「石の惑星」でもあるからだ。せっかくの石の深さ、面白さを、ややこしいからと知らないでいるのはあまりにも、もったいない。実は複雑に見える石の世界は、たった三つの石の名前を覚えるだけで、驚くほどすっきりと頭に入ってくる。そしてこの地球の意外ななりたちまで理解できてしまうのだ。では、その三...

5. 日本列島5億年史

高木秀雄監修 宝島社(宝島社新書 568) 2020/3/7 ¥1,320

5億年におよぶ日本列島形成の痕跡が、全国各地の地層・岩石に残っています。
それをCGによる図解や、地形・地質の写真満載でエリア別に解説し、日本列島がどのように形成されたのかを描いています。

CG細密イラスト版 地形・地質で読み解く 日本列島5億年史 (宝島社新書)
ユーラシア大陸の一部だった日本列島は、どのようにして形成されたのか――。 5億年前に始まるプレート運動、約2000万年前の大陸からの分離、日本海の拡大、1200kmの大移動、 伊豆弧の衝突、列島の東西圧縮など、さまざまな地殻変動によって現在の形になった日本列島。 その5億年におよぶ列島形成の痕跡は、いまも全国各地の地層で目にすることできま...

6. 「槍・穂高」名峰誕生のミステリー 地質探偵ハラヤマ出動

原山智・山本明著 山と渓谷社(ヤマケイ文庫) 2014/3/10 ¥1,100

信州大の教授である原山氏と、高校時代からの友人であるライターが、探偵役とワトソン役をしながら、北アルプスの成り立ちを解き明かすという形で書かれています。
北アルプスに秘められた数々の名峰誕生の謎に踏み込み、従来の考えをくつがえす新しい地質学を解き明かしています。
※原山氏は、父が大学時代にお世話になった方です。

「槍・穂高」名峰誕生のミステリー 地質探偵ハラヤマ出動 (ヤマケイ文庫)
ら覆し、驚くべき北アルプス誕生の謎が明らかになる! 「地質探偵」原山教授を案内役として、北アルプスに秘められた数々の名峰誕生の謎に踏み込み、 従来の学説をくつがえす最新の地質学を解き明かす。 そして探偵ものにはつきもののワトソン役は、長年の友人であるライターの山本明氏が担当し、話が展開する。 内容は「地質探偵事件簿」の体裁をとり、槍・穂高...

いかがだったでしょうか?気になった本があれば、ぜひ読んでみてください。

このブログでは石や地層など、地学にまつわることを紹介しています。

おすすめの記事はこちらどうぞ。

おすすめの本第2弾はこちら。

タイトルとURLをコピーしました