板取川

川沿いの石

川浦谷花崗岩【板取川沿いの岩石24】

板取川の最上流部の山地は深いV字谷になっていて、見事な峡谷をつくり出しています。 関市板取川浦谷:川浦谷花崗岩 写真は川浦渓谷の表示板の手前の橋(川浦2号橋)から撮ったものです。 この川浦(かおれ)峡谷付近は、風化しやすい花崗岩でできています。 この花崗岩(川浦谷花崗岩)は長径4.8km、短径2.5kmの岩体です。岩体の主体は中粒の花崗岩ですが、花崗斑岩の岩...
川沿いの石

非溶結の凝灰岩【板取川沿いの岩石21】

板取川沿いの岩石その3で紹介したように、奥美濃酸性岩類は、岐阜県の約1/4の面積を占める濃飛流紋岩のような1つの巨大な岩体をつくっているのではなく、美濃市北部、関市洞戸~板取、郡上市八幡町西部などの山頂や尾根上などの標高の高いところに点在するように分布しています。そのため、板取川沿いに広く分布しているわけではありませんが、関市板取岩本の川原でも見ることができ...
川沿いの石

チャート層と破断した砂岩泥岩互層【板取川沿いの岩石20】

板取生老にある板取医療センター東側の川原には、チャート層と破断を受けたと思われる砂岩泥岩互層が露出しています。また、チャート層と破断した砂岩泥岩互層が接しているところも見ることができます。 破断ついてはこちらをどうぞ。 国道256号を北進し、関市板取老洞の集落を越えてしばらくすると、郡上市方面との分岐点があります。右折するとふれあい大橋を渡り郡上方面に行きま...
川沿いの石

石灰岩【板取川沿いの岩石19】

板取川沿いにおいて石灰岩はあまり分布していませんが、関市板取老洞の右岸には露出しています。 石灰岩は、大昔のサンゴ礁が海洋プレートによって運ばれ、日本列島にくっついた(付加した)ものです。セメント生成のための石灰岩採掘場所や鍾乳洞のような大きな規模の石灰岩岩体から数m規模の石灰岩まで大小様々な石灰岩があります。 関市板取老洞:石灰岩、チャート層 表面は汚れて...
川沿いの石

メランジュ【板取川沿いの岩石18】

板取川沿いの岩石その6で洞戸通元寺のメランジュについて紹介しました。メランジュは、地質としての連続性がなく、細粒の泥岩などの基質の中にいろいろな大きさや種類からなる岩塊を含むような地質体です。関市板取一里保木にあるキャンプ場の板取川沿いにも露出しています。 砂岩・珪質泥岩・チャート・石灰岩などの岩塊が泥岩の基質の中に埋められたように含まれています。 国道25...
川沿いの石

溶結凝灰岩【板取川沿いの岩石16】

板取川沿いには奥美濃酸性岩類が分布しています。川原でも何ヶ所か見ることができます。 関市板取白谷:溶結凝灰岩 上の写真は下白谷橋から北側を眺めて撮ったもので、次の写真は上の写真の〇で囲んだ溶結凝灰岩を北より撮ったものです。 関市洞戸事務所東の国道256号を北進し、8kmほどで名もなき池で有名になった関市板取白谷に入ります。白谷手前に架かっている板取大橋の約3...
川沿いの石

チャート中の泥岩の貫入【板取川沿いの岩石15】

関市洞戸高見と板取白谷の境界を板取大橋が通っています。板取大橋から下流側(東側)を見ると、下の写真のように見えます。 関市洞戸と板取の境界地点:チャート中の泥岩の貫入 白色の点線で囲まれたところに近づくと、チャート中に泥岩が入り込んでいるのが見えます。岩石にあるものが貫入するには、岩石の割れ目などに液体状のものが入り込む必要があります。 そのため、普通はマグ...
川沿いの石

破断した砂岩泥岩互層【板取川沿いの岩石14】

岩石が外部からの力を受けて形状が変化することを破断といいます。今回は破断した砂岩泥岩互層を紹介します。 関市洞戸事務所東の国道256号を北進し、約5.3km進むと右側に新高賀橋がありますが、さらに2kmほど進むと洞戸高見の集落に入ります。新高賀橋から約2.2kmのところが高見の集落の終わり辺りですが、右手に川の方向(東)へ進む道があります。位置としては、板取...
川沿いの石

花崗岩【板取川沿いの岩石13】

今回は、渡造橋という橋の近くにある花崗岩を紹介します。 関市洞戸事務所東の国道256号を北進し、新高賀橋を右折して、高賀川沿いを上流に向かって進みます。新高賀橋から約2.1km進むと、高賀自然公園休憩所・駐車場があります。そこからさらに北へ300mほど進むと橋を渡ります。その橋が渡造橋です。 橋から下流40mほどの河床に、なめらかに浸食された岩石が露出してい...
川沿いの石

違う石に変わる?【板取川沿いの岩石11】

板取川沿いの美濃帯堆積岩類は、近くに分布する奥美濃酸性岩類により、高熱を受けて鉱物が変わっている(接触変成作用、熱変成作用)ことがあります。 そのため、長良川沿いとは異なる岩石が分布する場所があります。 関市洞戸尾倉の北:珪灰石 関市洞戸事務所東の国道256号を北進し、洞戸尾倉の集落を越してしばらくすると、尾倉と阿部の境界の表示板があります。その表示板より1...