-
長良川鉄道
長良川鉄道の車窓からみた岩石 その12
長良川鉄道の車窓からみた岩石その5で、郡上市美並町根村の還流丘陵について紹介しました。 長良川鉄道では、深戸駅と相生駅の間(郡上市八幡町西乙原)でも還流丘陵が... -
県外編
県外編4:溶岩が参道に!割狐塚稲荷神社(静岡)
県外編その3で紹介した鮎壺の滝は、約1万年前に富士山の噴火によって流れ出した溶岩(三島溶岩)の南西の端にできた滝ですので、滝の北東部では地面の下に溶岩が広が... -
板取川
貫入岩【板取川沿いの岩石7】
板取川沿いで、洞戸通元寺と栗原の境界の北側に珪質泥岩が分布しています。 美濃市から関市洞戸に向かう県道81号美濃洞戸線で、突き当りである関市洞戸事務所前交差点... -
県外編
県外編3:富士山の溶岩にかかる!鮎壺の滝(静岡)
鮎壺の滝 鮎壺の滝(静岡の県指定天然記念物)は黄瀬川にかかる滝で、およそ1万年前に富士山から流れてきた溶岩流(三島溶岩)の南西の端にできています。 厚さ10mほど... -
板取川
メランジュ【板取川沿いの岩石6】
地質としての連続性がなく、細粒の泥岩などの基質の中にいろいろな大きさや種類からなる岩塊を含むような地質体をメランジュと呼びます。例えば砂岩・珪質泥岩・チャー... -
長良川鉄道
長良川鉄道の車窓からみた岩石 その11
長良川鉄道の下りにおいて、深戸駅を出て約4分後に長良川に架かった鉄橋を渡ります。 鉄橋を渡りはじめた時に車窓の左側を見ると、岩石が露出しているのがわかります。... -
長良川
千疋大橋の砂岩【長良川本流沿い露頭1】
岐阜県内の地質見学場所(露頭)を歩きはじめて、1年以上たちました。 今回から長良川本流沿いの露頭を、関市から郡上市にかけて紹介していきたいと思います。 今まで...