-
長良川
美並町勝原左岸の花崗斑岩【長良川本流沿い露頭編67】
美並町勝原の勝原橋の下流には花崗斑岩などの貫入岩が何ヶ所かで見られますが、勝原橋の上流側(北)にも花崗斑岩が露出しています。 郡上市美並町大原勝原左岸露頭(勝... -
長良川
美並町勝原(勝原橋北)の混在岩とチャートの岩塊【長良川本流沿い露頭編66】
美並町勝原に長良川に架かる勝原橋(赤い橋)があります。勝原橋から上流側を望むと、長良川沿いに露頭がいくつも見られます。 写真は勝原橋から上流側を見た長良川左岸... -
長良川
美並町勝原左岸の混在岩と花崗斑岩【長良川本流沿い露頭編65】
国道156号を美濃市から北上し、「道の駅美並」を越えて1.7kmほど進んだところに子宝の湯の表示板があります。そこを右折すると、赤い勝原橋が見えます。 郡上市美並町大... -
長良川
美並町八坂の珪質粘土岩と貫入岩【長良川本流沿い露頭編64】
美並町八坂にある長良川鉄道の鉄橋の橋脚から南西(下流)へ40mほどのところに、縞模様が見られる露頭があります。淡灰色の珪質粘土岩に黒色の珪質泥岩がはさまって... -
長良川
美並町八坂の珪質泥岩層と貫入岩【長良川本流沿い露頭編63】
美濃帯堆積岩類は海洋で噴出したり堆積したりしたものがもとになっています。例えばチャートは、陸地から遠く離れた深海底で堆積したものです。 一方、珪質泥岩は、海洋... -
長良川
花崗斑岩の急冷周縁相【長良川本流沿い露頭編62】
貫入した岩体において、貫入された岩石との接触部付近では鉱物の結晶が細かいという岩相を急冷周縁相と呼びます。 冷え固まる前の岩脈の中をマグマなどの液体が流れて移動する際、他の岩石との接触部では低温と摩擦のため流れがゆっくりになりますが、中央部は流れが速いままです。すると、高速である中央部に大きな結晶が移動するのです。そのため他の岩石との接触部では、大きな結晶は移動してしまい、かつ急冷のため鉱物が成長することもできないので、結晶は細かいガラス質になるのです。 -
長良川
美並町木尾右岸の層状チャート【長良川本流沿い露頭編61】
「道の駅美並」付近の長良川沿いには珪質泥岩が分布しますが、 https://minotigaku.com/riverside/nagaragawa/nagara-60/ その北にはチャートが分布します。 郡上市美並...