-
美濃地方
泥岩と貫入岩【美濃地方の露頭67】
揖斐川町春日(旧春日村)の中央部を流れる粕川は、美濃帯堆積岩類を浸食して、深い谷をつくっています。 県道32号を通り春日振興事務所を西へ1km弱進むと、天神ふれ... -
イベント
「すべらない砂甲子園」に岐阜県代表として出場しました!
すべらない砂選手権とは、国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)の研究に欠かせない「砂」の世界をより身近に、そしてよりディープに知ることができる一大イベントです。 今回、私がエントリーした砂が、なんと岐阜県代表に選ばれました。 -
美濃地方
石灰岩が作り出す地形【美濃地方の露頭66】
石灰岩は、酸性の水溶液によって溶けるという特徴をもちます。弱い酸性である雨水でも溶けるため、他の岩石には見られない様子を示します。そのため、石灰岩が作り出す地形は独特なものとなり、カルスト地形と呼ばれます。また、雨水や地下水などによって溶かされて、残った一部の石灰岩は、地面から柱状に突き出た状態となります。このような柱状に突出した石灰岩を「ピナクル(石灰岩柱)」といいます。 -
美濃地方
高山軽石層【美濃地方の露頭65】
郡上市高鷲町の上野高原(東海北陸道ひるがのSA近辺)の地表には、厚さ1〜1.5mほどの火山灰層が堆積していて、遠く離れた場所から飛来したものだと考えられています... -
美濃地方
安山岩質溶岩と火山角礫岩【美濃地方の露頭64】
高鷲町鷲見田代の県道452号と県道321号との交差点から、452号の方へ(東へ)3.7kmほど進んだ左側(北側)に横幅45m以上、高さ10数mの露頭があります。ここでは、安山岩質溶岩と火山角礫岩が露出しています。見かけ上は火山角礫岩の上に溶岩が載っている状況です。溶岩は斜長石を多量に含み、角閃石も含んでいます。 -
美濃地方
火山の堆積物・火山角礫岩【美濃地方の露頭63】
烏帽子・鷲ヶ岳火山は、郡上市と高山市の境界にまたがり、南北約33km、東西約18kmの範囲に広がる火山体ですが、多くの谷により開析されていて、本来の火山地形はほとん... -
美濃地方
カルスト地形【美濃地方の露頭58】
石灰岩は、大昔のサンゴ礁が海洋プレートによって運ばれ、日本列島にくっついたものと考えられています。セメント生成のための石灰岩採掘場所や鍾乳洞のような大きな規模の石灰岩岩体から数m規模の石灰岩まで大小の石灰岩が見られます。