淡青灰色の粘土岩【長良川沿いの珪質粘土岩3】

長良川沿いのメランジュその3で紹介した郡上市美並町大原勝原橋周辺には、混在岩花崗斑岩チャート層が分布しています。

今回は珪質粘土岩が露出している場所を紹介します。

今回の露頭

国道156号線を美濃市市街から北上します。道の駅「美並」を越え、1.7kmほど進んだところにある子宝の湯の表示板を右折し進むと、勝原橋があります。その勝原橋を左折して北へ500mほど進み、子宝の湯の手前で左へ曲がります。そこからさらに約100mほど川原の方へ進みます。

長良川の川原に降りると、そこに珪質粘土岩が露出しています。子宝の湯の駐車場の南西の長良川左岸沿いです。

珪質粘土岩

珪質粘土岩は、中生代三畳紀初期の酸素が少ない状態の海洋で堆積したものだと考えられています。チャート層に伴って存在することが多いです。

下の写真の淡青灰色の部分が珪質粘土岩です。珪質粘土岩が、黒色の泥岩を挟んでいるのがわかります。

下の写真は少し離れて南から撮りました。
同じような写真が横に並んでいますが、左の写真は左目で、右の写真は右目で見て、写真下の●を重ね合わせるようにすると立体的に見ることができます。

前回の記事はこちら。

あわせて読みたい
郡上の粘土岩【長良川沿いの珪質粘土岩2】 珪質粘土岩 珪質粘土岩は、中生代三畳紀初期の酸素が少ない状態の海洋で堆積したものだと考えられています。チャート層に伴って存在することが多いです。 長良川沿いで...
よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元小中学校の教員(岐阜県美濃地方)。
定年退職し、今までなかなかできなかった川沿いの地質などを見て回っています。
特に、長良川沿い(支流を含めて)、長良川鉄道沿いの地質を広めていきたいと思っています。
「みのひだの地質99選(岐阜新聞社発行)」とHP「ジオランドぎふ」を参考に、岐阜県美濃地方を歩いています。

目次