静岡– tag –
-
県外編
県外編6:溶岩でできた海岸!城ヶ崎海岸(静岡)
城ヶ崎海岸は、静岡県伊東市の南南東に位置する海岸です。大室山の噴火によって流れ出した溶岩の一部が海に流れ込み、埋め立てて新しい陸地を作り出すことによってでき... -
県外編
県外編5:プリンのような山!大室山(静岡)
大室山は静岡県伊東市にある標高580mの火山です。約4000年前の噴火でできた山で、すり鉢状の火口をもちます。火山活動によって、液体であるマグマが吹き上げられて大気中で冷やされてできた多孔質の黒っぽい岩塊(スコリア)が、火山の周りに積もり、プリンのような形の山を形成しました。 -
県外編
県外編4:溶岩が参道に!割狐塚稲荷神社(静岡)
県外編その3で紹介した鮎壺の滝は、約1万年前に富士山の噴火によって流れ出した溶岩(三島溶岩)の南西の端にできた滝ですので、滝の北東部では地面の下に溶岩が広が... -
県外編
県外編3:富士山の溶岩にかかる!鮎壺の滝(静岡)
鮎壺の滝 鮎壺の滝(静岡の県指定天然記念物)は黄瀬川にかかる滝で、およそ1万年前に富士山から流れてきた溶岩流(三島溶岩)の南西の端にできています。 厚さ10mほど... -
県外編
県外編2:地震の痕跡が残る!火雷神社
丹那断層 昭和5年(1930年)11月26日、静岡県伊豆半島北部を震源とした北伊豆地震(M7.3)が起きました。 震源に近い静岡県三島市で震度6を観測したほか、東京都心でも... -
県外編
県外編1:断層の変位がわかる!丹那断層公園(静岡)
丹那(たんな)断層公園は、昭和5年(1930年)11月26日に発生した北伊豆地震(M7.3)を引き起こした丹那断層を観察できるよう整備した場所です。この公園では、北伊豆地震において左横ずれ断層によって水路や円形のゴミ捨て場などが約2.5mほどずれているのを見ることができます。
1