甌穴– tag –
-
美濃地方
木曽川沿いのメランジュ【美濃地方の露頭21】
美濃帯堆積岩類のように、海洋で堆積した堆積岩類などが日本列島に付加した付加体堆積物には、メランジュと呼ばれる地質体が見られます。 メランジュは、海洋のプレート... -
美濃地方
緑色のチャートと甌穴【美濃地方の露頭8】
美濃地方の露頭その7で紹介した坂祝町勝山の砂岩泥岩互層の露頭から、西(木曽川下流)へしばらく進むと、層状チャートが分布しています。 北からの支流(迫間川)の合... -
板取川
チャート層【板取川沿いの岩石1】
長良川本流沿いには、表層を覆っている第四紀堆積物の他に、広い範囲に美濃帯堆積岩類が、北部には白鳥流紋岩と呼ばれる火山岩類が分布します。(白鳥流紋岩については... -
津保川
泥岩と甌穴【津保川沿いの岩石1】
今回から長良川の支流である津保川沿いの岩石について、下流から順に紹介しようと思います。 県道58号関金山線を富加関IC入口辺りから北進し、関市立富野小学校を越... -
川沿いの石
2mの甌穴【長良川沿いのチャート層8】
岐阜県で甌穴と言えば、飛騨川沿いが有名ですが、長良川沿いにもきれいに深く削られている自然の造形が見られる場所があります。 ここでは、深さが2m以上の甌穴も見ることができます。 -
川沿いの石
穴の空いた石(甌穴)【長良川沿いのチャート層6】
チャート層は、長良川沿いのチャート層その4で紹介したように、ガラス質の硬い殻をもった生き物の遺骸が集まり固結した岩石です。そのため硬く、甌穴ができると、その形... -
川沿いの石
なぜチャートは硬いのか?【長良川沿いのチャート層5】
チャート チャート層は、径が1mmより小さい放散虫などの生物の遺骸等が、1000年に数mmといわれるほどゆっくり堆積して形成された地層です。 放散虫はガラス質の硬い...
12