美並町福野の美並中央クリーンセンターの北に、長良川の河原へ下りる階段が西と東に2箇所あります。その東側の階段(東に赤い橋(郡南橋)が見えます)を下り、30mほど下流へ進んだ河床に露頭があります。
混在岩が露出し、チャートの大きな岩塊も目立ちます。混在岩はメランジュに特徴的な岩石で、基質となる泥岩の中に大小さまざまな砂岩やチャートなどの礫(岩塊)が入っています。
ここの混在岩は、黒色~灰色をした泥岩中に、砂岩とチャートの礫(岩塊)が入っています。
砂岩の礫は灰色をした1cm前後~10cm径のものが多く、レンズ状になっているものも多いです。大きいものでは、数10cm~1m以上のものもあります。
チャートの礫は淡緑灰色をした数cm~20cm径のものが多く、砂岩の礫と同じくレンズ状をしているものも多いです。大きいものは、数m以上の岩塊も入っています。
下の写真は、上の写真の黄色の定規(スケール)の左側を近づいて撮ったものです。スケールとして置いてあるシャープペンシルの長さは約14cmです。
地質図において、この露頭(×地点)は灰色(Mmx)の中にありますが、周辺には小規模のオレンジ色(Mch)が分布しています。灰色はメランジュからなる地層で、オレンジ色はおもにチャートからなる地層です。(地質図はHP「ジオランドぎふ」より 岐阜県博物館提供)