砂岩– tag –
-
長良川
砂岩層中の石英脈2【長良川本流沿い露頭編34】
美濃市須原にある大規模工場の南東側の長良川右岸には、離れてはいますが2つの塔状の岩石が川原から露出しています。2つの岩塊とも、砂岩中の石英脈からなっています。西側の塔状の露頭は、東西約12m(長良川に沿って)、南北約8m、高さ約5mです。東側の塔状の露頭は少し小さいですが、東西約7m、南北約3m、高さ約4,5mです。この2塊の岩石は、周りと比べて硬いため塔状に残ったと思われます。 -
長良川
美濃市須原右岸の砂岩泥岩互層【長良川本流沿い露頭編33】
砂岩泥岩互層は、砂岩層と泥岩層が交互に堆積している地層です。砂と泥の混じったものが水の中で斜面などを流れ下ると、砂層の上に泥層が堆積します。それが何回か繰り返されると砂層と泥層が交互に堆積し、固結すると砂岩泥岩互層となります。灰色に見えるのは砂岩層で、黒っぽく見えるのが泥岩層です。 -
長良川
砂岩層中の貫入岩と石英脈【長良川本流沿い露頭編32】
前回長良川本流沿い露頭編31で紹介した砂岩層中の石英脈の露頭から上流(東)へ30mほどの河床には、石英脈の他にも、砂岩層中に貫入岩が入っているのを見ることができます。右側の灰色が砂岩で、左側の淡褐灰色のものが貫入岩です。 -
長良川
砂岩層中の石英脈【長良川本流沿い露頭編31】
美濃市須原にあるタイヤバルブ関連の工場裏(南側)の長良川右岸沿いの砂岩層中には、石英脈が多く入っているのが見られます。中には、小さな晶洞(岩石中にある空洞)があって、幅が1mm前後、高さが5mm前後の石英の結晶(水晶)が見られます。 -
長良川
砂岩層と層状チャートとの境界部【長良川本流沿い露頭編25】
長良川本流沿い露頭編24で紹介した砂岩層の露頭から北へ40mほど進むと、壁のように突出している岩石があります。 https://minotigaku.com/riverside/nagaragawa/nagara... -
長良川
砂岩層中の細礫【長良川本流沿い露頭編24】
美濃市横持から長良川左岸沿いに上流に向かって下河和方面へ進むと、長良川の流れは北西→南東から北→南へ変わります。流れが北→南へ変わってから100mほど進むと、左岸(東側)に砂岩層の露頭が広がっています。露頭は砂岩層からなっていますが、ところどころに砂より粒が大きい礫が入っている部分が見られます。砂岩層は中粒~細粒の砂からなっていて、全体的には淡黄灰色を示しています。 -
長良川
砂岩層中の礫岩層 【長良川本流沿い露頭編23】
長良川沿いでは、美濃市横持と下河和の境界付近から北(上流)に向かってしばらく砂岩層が分布します。 特に、横持と下河和の境界付近には、砂岩層だけではなく、礫岩層...