チャート– tag –
-
美並町下田北の層状チャート【長良川本流沿い露頭編79】
郡上市美並町下田の下田北交差点(下田橋の南西)を県道61号大和美並線へ進み、北へ650mほど行くと、右手(東側)に広報のスピーカーが設置してある電柱があります。近... -
美並町大矢の混在岩と層状チャートの岩塊【長良川本流沿い露頭編77】
長良川沿いのメランジュその4、長良川鉄道の車窓からみた岩石その6で紹介した下田橋下流左岸の混在岩と層状チャートの岩塊の露頭を再度紹介します。 混在岩は、美濃帯... -
美並町下田右岸の混在岩中の層状チャート・珪質粘土岩【長良川本流沿い露頭編76】
長良川沿いの珪質粘土岩その4で紹介した露頭の東にある混在岩と層状チャートの岩塊を主に紹介します。 https://minotigaku.com/riverside/claystone-4/ 国道156号線沿... -
美並町根村の混在岩と層状チャート【長良川本流沿い露頭編72】
長良川鉄道の車窓からみた岩石その4で紹介した混在岩と層状チャートの露頭を再度紹介します。 https://minotigaku.com/travel/nagatetsu-4/ 前回の長良川本流沿い露頭... -
美並町根村の珪質泥岩層と層状チャート【長良川本流沿い露頭編71】
長良川鉄道の車窓からみた岩石その3で紹介した珪質泥岩層と層状チャートが接している露頭を再度紹介します。 https://minotigaku.com/travel/nagatetsu-3/ 道の駅「美... -
美並町勝原の黒色層状チャート【長良川本流沿い露頭編69】
チャートには白色、灰色、黒色、赤褐色、うすい緑色など、さまざまな色があります。この色の変化は、チャートが堆積した海洋環境の変化を表していると考えられています。暗灰色や黒色のチャートは還元状態で堆積し、硫化鉄(主に黄鉄鉱)や炭素化合物などの酸素の乏しい場所でできた物質を含んでいます。 -
美並町勝原(勝原橋北)の混在岩とチャートの岩塊【長良川本流沿い露頭編66】
美並町勝原に長良川に架かる勝原橋(赤い橋)があります。勝原橋から上流側を望むと、長良川沿いに露頭がいくつも見られます。 写真は勝原橋から上流側を見た長良川左岸...