チャート– tag –
-
八幡町名津佐の混在岩と黒色チャート【長良川本流沿い露頭編114】
国道156号を北進すると、美並町と八幡町の境界部はトンネル(名津佐トンネル)内で通り過ぎます。名津佐トンネルを抜けて、200m強進むと国道の左側に駐車スペースがあ... -
八幡町貝付のチャートの角礫を含む玄武岩【長良川本流沿い露頭編113】
長良川本流沿い露頭編その111では、八幡町貝付-名津佐に架かっている高速道路の東と西の橋脚の間に露出しているチャートと玄武岩が混在している露頭を紹介しました。 ... -
八幡町貝付の層状チャート【長良川本流沿い露頭編112】
前回の長良川本流沿い露頭編その111で紹介したチャートと玄武岩が混在している露頭の北東15mほどところに、赤色(えんじ色)や緑色に近い色をした層状チャートの露頭が... -
八幡町貝付右岸のチャートと玄武岩の混在【長良川本流沿い露頭編111】
今回は、長良川沿いのチャート層その4で紹介した玄武岩とチャート層が混在している露頭を再度紹介します。 八幡町貝付の長良川沿いには高速道路の橋脚が東側と西側にあ... -
八幡町貝付のチャート-ドロストーン互層【長良川本流沿い露頭編110】
長良川本流沿い露頭編その98で、ドロストーン(苦灰岩)をはさむ層状チャートや、チャートとドロストーンが繰り返して積み重なる岩石(チャート-ドロストーン互層)を紹... -
八幡町貝付の層状チャート中の黒色チャート層【長良川本流沿い露頭編108】
前回長良川本流沿い露頭編その107で紹介した枕状溶岩(玄武岩質溶岩)の露頭から東へ40mほどのところに、層状チャートの中に黒色のチャート層(または黒色の珪質泥岩層... -
八幡町と美並町の境界付近左岸のドロストーンを含む層状チャート【長良川本流沿い露頭編105】
長良川本流沿い露頭編その101で紹介した玄武岩質溶岩の水冷破砕の露頭から上流へ200mほど進むと、左岸河床にドロストーンをはさんだ層状チャートの露頭があります。 八...