安山岩– tag –
- 
	
		  夫婦滝の安山岩白鳥流紋岩の分布域(地表近くにおける)の北には、大日ヶ岳や鷲ヶ岳をつくっている安山岩が分布しています。 その安山岩を手軽に観察できるのが国道156号線の近くで...
- 
	
		  石を分類してみよう河原の石ころ(岩石)を成因で分類する場合、まずはそのでき方によって大きく3つ(堆積岩、火成岩、変成岩)に分けます。堆積岩、火成岩、変成岩の順で、でき方や特徴を説明していきます。
- 
	
		  マグマからできた石たち【河原の石ころ5】河原の石を見る場合、上流の地質を確認し、その上でその石がどのようなものからできていて、どのようにしてできたのかを把握するように観察することが大切です。今回は、火成岩の代表である安山岩と花崗岩について、どのようにしてできた岩石で、それが岩石のどこに表れているかを紹介したいと思います。
12
				 
	 
	