長良川鉄道「大矢駅」の西方にある長良川沿いには混在岩が分布し、対岸から見ても黒っぽく見えます。
混在岩は、美濃帯堆積岩類のように海洋で堆積したものが陸地に付加した付加体堆積物に特徴的な岩石で、黒色の泥岩を基質として砂岩やチャートなどの大小の礫(岩塊)を含んでいます。
ここの露頭では、黒色泥岩の中に数cm~20cm径の砂岩を多く含んでいます。大きいものでは、数10cm~1mほどの径をもつ砂岩も入っています。また、場所によってはチャートの礫も含みます。
地質図において、この混在岩の露頭(×地点)は灰色(Mmx)の中にあり、灰色はメランジュからなる地層です。
下の写真は上の写真の中央上部を近づいて撮ったものです。灰色に写っている礫は砂岩です。スケールとして置いてあるハンマー、黄色の定規の長さはそれぞれ約28cm、約20cmです。
同じような写真が二枚並んでいますが、それぞれの写真の白丸を、左の写真は左目で、右の写真は右目で見て、重ね合わせるようにすると立体的に見えます。