「道の駅美並」の東の河原で見られる珪質泥岩層【長良川本流沿い露頭編60】

「道の駅美並」の東側には長良川が流れていて、階段を使って河原(右岸)に下りることができます。

郡上市美並町上田木尾の「道の駅美並」東の右岸露頭

河原へ下りると左手(上流側)に黒っぽい露頭があります。珪質泥岩層です。

写真は上の写真の中央少し左を撮ったものです。露頭全体が珪質泥岩です。

珪質泥岩は、海洋でプレート上に堆積したものが陸地へ向かって移動する際に、チャートのように陸地から砂や泥が届かないような深海底ではなく、やや陸地に近づいたところで堆積したものです。

美濃帯堆積岩類のように、海洋で噴出したり堆積したりしたものが陸地に付加した堆積物(付加体堆積物と言います)は、基本的には玄武岩、石灰岩、チャート、珪質泥岩、泥岩・砂岩の順に堆積しています。そのため、玄武岩、石灰岩、チャート、珪質泥岩、泥岩・砂岩の順に形成した年代が若くなります。しかし、付加した時の変形により、その堆積の順番が失われています。

下の写真は、上の写真の露頭から長良川上流に向かって150mほど進んだところにある珪質泥岩層の露頭を北から撮ったものです。スケールとして置いてあるハンマーの長さは約28cmです。

地質図において、この珪質泥岩層の露頭(×地点)はそら色(Msi)の中にあります。そら色が珪質泥岩からなる地層です。珪質泥岩の南や北は、オレンジ色(Mch)のおもにチャートからなる地層が分布しています。(地質図はジオランドぎふより。岐阜県博物館提供)

こちらでも珪質泥岩を紹介しています。

あわせて読みたい
美並町母野駅北の珪質泥岩層【長良川本流沿い露頭編51】 美濃市と郡上市美並町の境界付近右岸露頭(長良川鉄道母野駅のほぼ北の右岸) 美濃帯堆積岩類は、海洋で噴出したり堆積したりしたものが海洋プレートによって移動し、大...

前回の記事はこちら。

あわせて読みたい
美並町木尾の層状チャートと珪質粘土岩【長良川本流沿い露頭編59】 「道の駅美並」から長良川右岸へ階段で下り、下流(南西)へ100mほど進んだところに層状チャートと珪質粘土岩が一つの露頭で見られる場所があります。 珪質粘土岩は、...
よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元小中学校の教員(岐阜県美濃地方)。
定年退職し、今までなかなかできなかった川沿いの地質などを見て回っています。
特に、長良川沿い(支流を含めて)、長良川鉄道沿いの地質を広めていきたいと思っています。
「みのひだの地質99選(岐阜新聞社発行)」とHP「ジオランドぎふ」を参考に、岐阜県美濃地方を歩いています。

目次