地質の旅– category –
-
地質の旅
長良川鉄道の車窓からみた岩石 その3
長良川鉄道には、「みなみ子宝温泉駅」があります。下りの列車でみなみ子宝温泉駅を出て、すぐ左の車窓から長良川沿いを見ると、対岸に黒っぽい岩石が露出しているのが... -
地質の旅
長良川鉄道の車窓からみた岩石 その2
長良川の中で、郡上市美並町の国道156号に架かる「木尾橋」の下の水深が一番深く、20mほどの水深であると聞いています(岐阜県中濃消防組合の消防署員談)。 「木... -
地質の旅
夫婦滝の安山岩
白鳥流紋岩の分布域(地表近くにおける)の北には、大日ヶ岳や鷲ヶ岳をつくっている安山岩が分布しています。 その安山岩を手軽に観察できるのが国道156号線の近くで... -
地質の旅
長良川鉄道の車窓からみた岩石 その1
長良川鉄道は美濃市から郡上市大和町にかけて長良川に沿って通っているため、長良川沿いに露出している岩石を多くの場所で車窓から眺めることができます。 車窓から見た... -
地質の旅
金華山の地質
岐阜県にある金華山は、チャートという硬い岩石からできています。 七曲り登山道を登って露出している硬い岩石がチャートです。七つ目の曲がり角から岩戸公園に抜ける道が切通しとなっていますが、その切通しにはチャートとは違い、泥岩が露出しています。 -
地質の旅
武儀地区はどうやってできのか?
※2012~2013年に、日本平成村通信(岐阜県関市武儀地域のNPO法人日本平成村が発行する月刊情報誌)に掲載したものに少し加筆しています。 武儀地区の成り立ち 武儀地区... -
地質の旅
長良川鉄道(美濃駅~北濃駅)沿いの地質
長良川鉄道(越美南線)は、路線総延長が72.1kmで、そのうちの約50km(湯の洞口駅~北濃駅)が長良川に沿って走っています。 その50kmほどは、地質でいうと、美濃帯堆積...